最新のスケジュール
試合結果 一覧
- 2017年03月17日
- 場所:名古屋経済大学グランド
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢場とんブースターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
名古屋経済大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | x | 5 |
3月17日名古屋経済大学と練習試合を行いました。今日は昨日と違って打線が沈黙し5対3で負けました。
経済大投手陣に5回までノーヒットに抑えられ8回まで4安打無得点に抑え込まれました。
9回に四球絡みで3得点しましたが完敗です。
新入団の山本君(名古屋経済大)が3打数2安打と後輩の前でマルチ安打を放ちました。
今年から投げ始めた國廣も1イニング投げ0点に抑えました。
先発の片山投手です。4回を投げ、1安打1失点でした。4回2死からホームランを打たれましたが4三振を奪うなどまずまずの投球でした。
2安打放った山本選手。母校の後輩の前で大活躍。学生時代よりポッチャリした山本です。
2打数ノーヒットの成瀬選手。ノーヒットだったですが、久しぶりの実戦なので仕方ないです。次回期待です。
伊藤和希選手。四球で出塁、盗塁を決めました。足が物凄く速いです。広いストライドで「あっ!!」という間に2塁に到着です。カッコ良い走りです。
1イニングを0点に抑えた國廣投手。やっと投げられるようになりました。
- 2017年03月16日
- 場所:名古屋学院大学グランド
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢場とんブースターズ | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 8 |
名古屋学院大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 |
2017年度の初戦が3月16日名古屋学院大学と行われました。先発、納谷投手の好投などがあり前半3対2とリードし6回にも2点を奪い5対2とリードを広げました。しかし、8回に原投手が打たれ5対6と逆転されましたが、9回、新人の秦選手のタイムリー2塁打で同点、長島選手の2ランで勝ち越し2017年度の初戦を勝利しました。
今年も打線好調は維持。新人の秦選手、菊池選手、成瀬選手の長距離砲、他にもバッティングが良い選手が入りました。昨年の打線に加え今年の重量打線。打線に厚みが出て試合が面白そうです。
打って、打って、打ちまくる。楽しいチームです。応援宜しくお願いいたします。
3回を0点に抑えた納谷投手。この時期、一番調子が良い投手です。今日も危なげない投球でした。
今年も勝負強さを発揮してます。9回、同点の場面から勝ち越し2ランを放った長島選手です。
6回にタイムリーを放った田邉選手。名古屋学院は母校です。後輩の前で先輩の意地を見せた。
新人を紹介します。関東学院大学から入りました秦選手です。一塁を守っています。身長194㎝、体重126㎏、左投げ、左打ちです。本店で現在はアルバイトしてます。すでに紅白戦で2本ホームランを放っています。
5回に死球を受ける秦選手。チョット可愛いですね!!痛いかな?
9回に同点タイムリーも打ちました。左中間に強烈なライナーで抜けてきました。でも、2回と4回にバットも折りました。真っ二つの折れ、セカンドまでバットが飛んで行きました。この日2本です。年間何本折る?・・・・心配です。
- 2016年11月20日
- 場所:三菱大府球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
エディオン 愛工大OB BLITZ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
矢場とんブースターズ | 9 | 0 | 0 | 0 | 1x | 10 |
準決勝で静岡硬式野球倶楽部を破り決勝戦です。対戦相手はエディオン 愛工大OB BLITZです。
準決勝の勢いが1回から炸裂、1死後、大野選手が四球で出塁すると北野選手が安打を放ち伊藤選手、長島選手が連続四球を選び押し出しで先取点を上げる。その後も得点を重ね最後は大野選手の満塁ホーマーで一挙に9点を上げました。
投げては先発の谷川投手が5回を0点に抑え10対0で5回コールド勝ちをしました。
この大会で今年度の公式試合は終了です。エディオンカップ優勝、クラブ選手権東海地区優勝、東海クラブ選手権優勝、
クラブチームの大会は全て優勝することが出来ました。素晴らしいシーズンを終えることができます。
一年間、応援して頂きましてありがとうございました。
優勝しました。応援ありがとうございました。
初回、タイムリーを放ちハイタッチ。濱石選手。
満塁ホーマーを放った大野選手。この打ち方でホームラン?この打ち方で今シーズン2本目の満塁ホーマーです。
初回に9点を取りました。
谷川投手が5回を完封しました。
MVPの谷川投手
表彰式後、女将さんと北野キャプテン、伊藤(智)選手とツーショット。
※準決勝
準決勝、初対戦の静岡硬式野球倶楽部です。歴史があるチームですので不安一杯でしたが初回にうまく点が取れました。
3個の四球で1死満塁。長島選手がタイムリーを放ち先取点を奪い金丸選手も久しぶりにタイムリーを放ち追加点を上げました。2回、4回と得点を上げました。先発片山投手は5回を0点んに抑え、浮谷、納谷、原のリリーフ陣も1点に抑え7対1で勝ちました。
先制のタイムリーを放った長島選手。
2回にタイムリーを放った北野キャプテン。
先発の片山投手。5回を0点に抑えました。
3打数2安打の岡尾選手。
- 2016年11月13日
- 場所:三菱大府球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
通信教育総合学園rookies | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
矢場とんブースターズ | 3 | 5 | 0 | 1 | 1X | 10 |
雨で順延になっていたJABA東海地区クラブ選手権が行われました。
Rookiesと三菱大府球場で10時から試合をしました。立ち上がり先発の原投手がテンポ良くルーキーズ打線を抑えるとその裏、加藤選手、大野選手が出塁すると4番伊藤選手がタイムリーを放ち先制、長島選手も続き3点を先取しました。投げては、原、谷川投手の継投だがノーヒットに抑えました。その後も得点を重ね10対0、5回コールド勝ちをしました。
次の試合は、19日、三菱大府球場で準決勝、決勝が行われます。2試合勝って優勝で今シーズンを締めたいな!!応援を宜しくお願いいたします。
4番伊藤選手、先制タイムリーを放つ。2回にも3塁打を放ち4打点の大活躍。不動の4番です。
5番長島選手もタイムリーを2本放ちました。調子も戻ってきてます。
DHの小谷選手もタイムリーを放ちました。調子が上がってます。
5回に出塁した新名選手、金丸選手のレフト戦2塁打で還りコールド勝ちしました。
新名、金丸両選手はバッティングでの活躍が滅多にないのでHPに載せました。久しぶりです。
原、谷川コンビでノーヒットノーランです。
- 2016年10月22日
- 場所:名古屋経済大学グランド
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢場とんブースターズ | 1 | 5 | 6 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 20 |
名古屋経済大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
名古屋経済大学と練習試合を行いました。打線が爆発し大差で勝利しました。こんなに打線が爆発したゲームは無く、
ビックリポンのゲームです。21安打、本塁打4本です。一年分の本塁打を打った感じです。
4番、伊藤(智)選手が2本塁打を左中間とライトに放ちました。また、長島選手はレフトに、小谷選手はセンターに130m強の大ホームランです。練習でも見たことの無い飛距離でした。
投手陣も原投手、渡辺、谷川、浮谷、佳久と5投手投げましたが各投手持ち味を生かし0点に抑えました。
ナイスゲームでした。
長島選手が3回にレフトにホームランを放つ。
カメラに向かってニッコリ北野キャプテン、谷川投手、
先発の原投手です。4回を0点に抑えました。しばらくゲームに投げていなかったのですが安定した投球でした。
途中からセカンドを守った西選手。ライト前安打も打ちました。
久々登板の谷川投手。久しぶりにキレの良い球を投げていました。
ノーヒットの笠井選手。3打席凡退しました。交代してからは裏方に回り打てなかった分、頑張っていました。ポーズ付け過ぎでは???????
9回にライトにホームラン放ちました。5回にもホールランを放ち2ホームランの伊藤(智)選手。
三塁を回りベンチにアピール。ニッコリ
- 2016年10月15日
- 場所:東邦ガス空見球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢場とんブースターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 5 |
東海理化 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4x | 7 |
本日は晴天也、絶好の野球日和でした。
愛知県野球連盟会長杯争奪戦大会の初戦を、東邦ガス空見球場で行いました。
社会人チームとの対決で気合いで臨みました。
チーム力でじわじわと東海理化から得点していきました。しっかりと相手のミスから得点。最大で3点差をつけながらゲームを進めていました。初回、4番伊藤智の長打で1点を先制。
5回には加藤
6回にワイルドピッチ、7回に守備でもたついた隙に出塁した北野が高走塁。足で追撃し1点をついかし4-1とします。
東海理化は2回に4番の井貝選手の本塁打で1得点のみでしたが、8回、東海理化も黙っていませんでした。こちらのミスから2連打、押し出しの四球で2得点され1点差に詰め寄られます。
ブースターズ9回表も濱石が北野を返し追加点、5-3とします
その9回裏、東海理化はヒットと四球でランナーをためると、4番の井貝選手がヒットでまずは1点を返し、送りバントで一死二塁三塁のピンチに6番の水野選手にサヨナラ3ランを打たれてしまいました。
最後の最後で踏みとどまれず、悔しい敗戦となってしまいました。
ブースターズの先発ピッチャー片山は9回完投しました。
監督がマウンドに駆け寄る場面のありましたが、150球もの球を投げ抜き、まさに熱投でした。
惜しくも5-7で敗北という結果になってしまいましたが、以前の社会人チームとの試合より確実に力をつけてきています。今回は最終回までリードしていてました。前回は大差でコールドゲーム、確実にブースターズの地力が上がってきています。
今季の大会は残すところ1つのみになってしまいましたが、必ず優勝して、来シーズンの弾みにします。
応援よろしくお願いいたします。
- 2016年10月02日
- 場所:パロマ瑞穂球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマハ発動機野球部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
矢場とんブースターズ | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | 0 | X | 7 |
エディオンカップの決勝リーグ最終戦がパロマ瑞穂野球場で行われました。対戦相手は初対戦のヤマハ発動機野球部です。この試合に勝利するとエディオンカップ完全優勝になります。
2回裏、先頭打者岡尾選手が2ストライクと追い込まれながらレフトスタンドにソロホーマーを打ち込み先制。
先発の片山投手も三者凡退の立ち上がり、序盤からBoostarsペースでゲームが進みました。3回に相手ミスで追加点を上げ、5回に5連打を打ち5得点を上げ7回コールド勝ちを収めました。投手陣も片山、浮谷、納谷、原、各投手が無失点に抑え逃げ切りました。エディオンカップ完全優勝を成し遂げました。
次の公式戦は10月15日から始まる愛知県会長杯です。一つ勝ちたいな!!!
レフトスタンドに先制ホーマーを放った岡尾選手。
片山投手、3回をノーヒットノーランに抑える。
4回から登板の浮谷投手。2イニングをパーフェクトに抑える。
チャンスで2打席凡退していた北野キャプテンだが5回にレフトに2塁打を放ち面目を保つ。
7対0で勝利する。
MVPの片山投手。
同率首位打者の北野キャプテン、エディオン上地選手。11打数6安打 打率.545(決勝リーグ成績)
試合後、サプライズがありました。選手が私の誕生日を祝ってくれました。まさか?と思ったので本当にうれしかったです。ケーキとサングラスのプレゼントです。泣けてきたけど、涙は日本選手権出場まで取っておきます。
本当に「いい仲間」ありがとう!!!! 日本選手権に出て思い切って泣かせてくれ!!
「アントン」私のニックネーム。生意気に!!ワハハハハハハハ
- 2016年09月11日
- 場所:北勢球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢場とんブースターズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 5 | 16 |
エディオン愛工大OB BLITZ | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 7 |
9月11日、昨日に続きエディオンカップ決勝リーグ戦が行われました。対戦相手はエディオン愛工大OBです。先発の谷川投手は6回を2失点におさえました。
3点を先制し好調な滑り出しでした。4回に1点差に追いつかれ流れが相手に・・・と思いましたが、チームに勢いがありすぐに2点を奪い流れを引き戻しました。8回に6点奪い逃げ切りと思われたが裏に5点奪れ「あれ?」といった展開。しかし、9回に集中打が出て16対7で勝利しました。勝ちには勝ったが好調の原投手がいつもになく乱調。次に調整してください。
何よりチームが盛り上ったのは、9回代打西田選手が公式戦初ヒットを打った時です。ベンチから「いいぞ」「西田やった」など大声援でした。
公式戦初ヒットを放った西田選手。
西田選手は、最近、試合中にイニングの間、試合開始前などベンチの隅でバットスイングをいつも繰り返していました。スイングも鋭くなっています。努力がヒットを生んだのだと思います。
おめでとう!!!!
乱調だった原投手。無失点記録を伸ばしていたのですが、苦しいピッチングでした。ごめんポーズです。
9回裏、0点に抑え16対7で大勝しました。
- 2016年09月10日
- 場所:北勢球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浜松ケイ・スポーツBC | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
矢場とんブースターズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | X | 4 |
9月10日エディオンカップ決勝リーグ戦が始まりました。エディオン、浜松ケイ・スポーツ、ヤマハ発動機、矢場とんブースターズの4チームの総当たりです。
浜松ケイ・スポーツと北勢球場で第一戦目が行われました。4対0で勝利し良いスタートがきれました。
今日の試合は何といっても片山投手の好投です。6回までノーヒットノーランに抑え、7回、8回に単発安打を打たれましたが、非の打ち所の無い素晴らしいピッチングでした。
打では北野キャプテンが3安打を放ち活躍しました。明日も北勢球場でエディオンと2回戦が行われます。試合開始10時、応援よろしくお願いします。
歯を食いしばって力投する。片山投手。いいね!!いいね!!!いいね!!!!
最後の打者を三振に打ち取り雄たけびを上げる片山投手。何と言っててるのでしょうか??
「よっしゃ~」「オゥ~」「オリャ~」??
- 2016年09月03日
- 場所:埼玉西部ドーム
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢場とんブースターズ | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
山口防府ベースボールクラブ | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | x | 9 |
待ちに待った全日本クラブ選手権の初日です。
みんな気合十分で臨みました。
初回に1点2回に2点、3点を先制し、流れをつくりましたが、3回に山口防府に8点と一挙得点を与えてしまい、7回に1点を返しますが3回の失点から流れを相手にもってかれてしまい、流れをこちらに引き込むことが出来ず、惜しくも初戦で敗退してしまいました。
社長もベンチから声援を送ってくださいました。
犠牲フライで先制、北野のバットで1点
2回タイムリー伊藤智
先発は片山、今日は最速141キロでました。
負けていても盛り上げてみんなで奮い立たせあって戦ってます。
最終回は代打攻勢、小谷、田辺連続安打と続きましたが得点にはなりませんでした。
遠方の試合にも関わらずたくさんの方々が応援にかけつけてくれました。
本当にありがとうございました。
来年も必ずこの場所に戻ってこれるように1から出直す気持ちで、今季の試合も頑張ります。
残りの試合も応援よろしくお願いいたします。